医療法人 三河循環器科内科

9月2024

HOME > ブログ

ブルベ挑戦(準備編)

院長ブログ

2024年9月12日

「ブルベ」というイベントをご存じですか。
自転車を趣味にしている人なら、一度は聞いたことがあるかもしれません。
ブルベは「認定」という意味のフランス発祥のサイクリングイベントで、規定された距離を基本自己責任で走り、制限時間内に完走すると認定されます。
ブルベに出走するためにはいくつかのルールがあります。自転車保険加入や反射ベスト装着、前後ライト、ベルなどが必須です。例えば、前方ライト2灯が必須の規定があるのに1灯しか付けてないと車検が通らず、出走することができません。

ブルベはロングライドイベントの最たるもので、規定された距離は最短でも200kmから始まり、300、400、600km、さらに長い距離と分けられています。200kmといえば、徳島駅から京都駅までの車での距離が190km弱なので、これよりも長い距離となります。ほぼ自転車旅といった途方も無く長い距離を一人、走り続けなければなりません。

ブルベで認定を受けると、認定メダル(1個1000円)を買う権利が与えられます。これまで参加してきたサイクリングイベントでは完走後に賞状は貰えても、メダルを頂くことはありませんでした。50代半ばにもなると、なかなか表彰される機会もありませんので、ブルベを完走し認定されたら是非ともこのメダルを手に入れたいと考えていました。

ブルベでは距離毎に制限時間があります。最も短い200kmで13時間30分、600kmにもなると40時間となっています。いずれも時速15kmで休まず自転車を漕ぎ続けるとクリアできるタイムとなっているのですが、途中PC(point de controle)というチェックポイント(日本では指定されたコンビニで買い物してレシートを貰うことが多い様です)を何カ所も通過する必要があり、途中休憩も考えると恐らく平均時速20km程度で行かないと制限時間内にゴールできそうにありません。

昨年から一度200kmブルベに出てみたいと考えていましたが、私がこれまで経験した最長距離が150kmだったので、さらに50km長く乗り続ける体力が必要です。コースの中には峠越えも数多く含まれており、平地のみで構成されたコースは皆無です。自身の現在の環境や年齢、体力を考えると、構想時点では制限時間内に200km走りきる自信が無かったので、昨年から基礎体力向上のため最大斜度14%の眉山を登る練習を繰り返してきました。また持久力も必要なので、先日の大窪寺サイクリングも実はブルベ参加を想定して、その半分の距離を走ってみたつもりでした。また減量にも励んでみたものの、こちらは十分な成果が得られませんでした・・・
(普段患者様に体力づくりや減量を指導してますが、いやはや難しいものですね。)

さて、どのブルベに参加できそうか調べてみました。ブルベは土日に開催されることが多いのですが、諸事情で日曜日の3時頃出発して早朝にスタート地点に到着し、終了後も当日夜のうちに帰ることができる開催地で、しかも獲得標高が低めの初心者にもやさしいコース設定である必要がありました。

欲張りな条件ばかりでしたがそんな中、2024年9月始めにある神戸西の大会が目に留まりました。コース説明の中に「ブルベ初心者でも参加しやすい」といった殺し文句があり、それまで高かったブルベの敷居を思いっきり下げてくれた印象でした。

今年は春の鳴門の大会、秋の淡路島ロングライドといった、参加を予定していた大会がいずれも中止となったため、モチベーションが下がり気味だった矢先、神戸西で行われる200kmブルベに運命を感じずにはいられず、参加することを決意したのでした。自転車を始めて7年、多少無理が効いて体力の限界までいける大会はこれが最後かもしれません。これまで練習してきた成果を見せる絶好の機会です。

ブルベ出場に向け体力作りを行いながら、自転車に何を装備するかを考えました。ブルベは基本自己責任で走るため、万一、途中で体調不良や車体のトラブルでリタイア(DNF:Did Not Finish)した場合、リタイアした場所から家まで自力で戻らなければなりません。パンク修理キットや車体をバラして電車に乗せるための輪行袋、また今年の猛暑対策として塩タブレット、ブルベカードやPCでのレシートが濡れないようにする袋など厳選して用意していたのですが、なんと大会1週間前に、7年間愛用していたビンディングシューズ(自転車のペダルに固定できる靴)が壊れてしまいました。急遽新しいシューズを用意したものの、初めて履くシューズなので靴擦れが心配です。仕方なく予備として普通のシューズも持ち運ぶことにしました。今年は9月開催とはいえ熱中症が心配ですが、長距離を走ると途中で左膝が痛くなるもの長年の不安材料でした。

最終的には車体に前方ライト2灯(バッテリー式で800ルーメンの広角ライトと400ルーメンの通常ライト)とリアライト2灯(電池式とバッテリー式)、大きめのサドルバッグ(中に輪行袋と予備シューズなど)、後方に新たに大きなおにぎり型の反射板、パンク修理キットやドリンクボトル入れ2カ所、さらに小さな携帯ケースも取り付けたブルベ仕様のオリジナル自転車が完成しました。

他のブルベ参加者はどのくらいの荷物を持っていくのだろう?
安心を重視した結果、自分の自転車は思ったより車体重量が増加していました。果たして練習中よりも重い自転車で100km以上先に待ち構えている数々の上り坂を無事登り切ることができるのか不安だらけの中、ブルベ当日を迎えることになります。

  • ネット受付 診察の事前申込をご希望される方はこちら
  • 院長ブログ
  • ハートフル日記
  • 施設基準・掲示
マーク
医療法人
三河循環器科内科

徳島県徳島市南内町1丁目41
外観
地図はこちら
▲ページの先頭へ▲