ハートフル日記
年末の挨拶
2024年12月28日
2024年も残すところあと僅かになりました。ご利用者様や、ご家族様、居宅事業所様には大変お世話になり誠にありがとうございました。
今年もたくさんの外出行事、イベントができ利用者様の素敵な笑顔が見る事が出来ました。
職員が作った手工芸も教会のバザーに寄贈も出来ました。
来年は、より一層にサービスの向上を図り、ご利用者様や、ご家族様に満足し安心してご利用頂けるよう各サービスを提供していく所存でございます。

<上記写真は、利用者様が作った来年干支の掛け軸です>
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
あいハート職員一同
紅白歌合戦
2024年12月23日
日に日に寒さが増して来ましたね。皆さん風邪など引いていませんか?
今年最後の、あいハートの行事と言えば紅白歌合戦です。今回は、16日、17日、18日、19日、20日の5日間、開催しました。
事前に歌を決めてもらい当日衣装を着替えてもらいます。かつら、スカーフ、洋服等を身にまとってもらうのですが皆さん、着替えていると「あるもん、みな持って来て」「これが、ええわ」と言いながら、ご自分の好みの物を見つけると嬉しそうに着替える方もいました。
今回の紅白は、歌う順番が非公開で司会者が利用者さんの場所まで行きステージに来て頂くという形をとりました。それがなんと大成功で皆さん最初は照れながら歌い、手拍子、拍手をされると感極まり思わず涙する方もいました。
紅白が閉幕すると全員で記念撮影をし、あいハート特製手作りケーキを召し上がって頂き少し早いですが、クリスマスプレゼントを贈りました。


「声が出んと思ったけど出たわ」「皆の着替えた姿見て皆で一緒の事するん楽しいな!」「毎回おもしろい事よう考えるな。ごっつい楽しかったわよ」「ケーキも可愛いな。毎日、私達の為に作ってくれよんだろ?ありがとう」
と皆さんの楽しく喜ばれている姿を、たくさん見る事が出来ました。
手工芸<クリスマスツリー>
2024年12月12日
今年は、いつまでも暖かい日が続きますが、もう12月になるんですね。12月と言えばクリスマスですね。今年はクリスマスツリーの置物を作りました。
作り方は毛糸でツリーのパーツを作ってもらうのですが、それがなんと35個、作るんです。
皆さん35個という数に苦戦されてました。でも35個完成されると、とても笑顔になり笑い声まで出す方もいました。


後は糊付けし、飾り付けをしたら完成です。出来上がった作品がこちらです。

出来上がった作品をみて「おー!こんな可愛く出来るとは!」「ちょっと見せ合いしよう」「あんたのも可愛いな!よう出来とるな!」「クリスマスまで間に合って良かったわ」
と皆さん大変喜ばれているようでした。
11月の手作り調理
2024年12月4日
今月の手作り調理は18日、19日、21日、29日の4日間、徳島県郷土料理、そば米汁を作りました。普段みそ汁を飲まれない方も、あいハートの手作りと聞くと「私も入れてよ!楽しみにしとるけんな」と召し上がられ「食べて良かった!体も温まったわよ!いつもいい時期に上手に作るな♡ありがとさんね」と皆さん完食されてました。

11月の外出行事
2024年11月27日
毎年恒例みかん狩りの季節になり今年も勝浦観光〇青園に5日、7日、11日、15日、22日の5日間、行って来ました。
今年は、猛暑だったせいか、みかんの成りが遅かった様で延期になった22日が一番いい色に色づいていました。


皆さん何日も前から楽しみにしており、現地に着き、みかんを召し上がると「今年の、みかんは大きくて、水っぽくて美味しいな!何個でも食べれるわよ」「やっぱり空気が違うな!心が晴れるわよ」
「ほんまに来て良かった」「自分やでは、来れんけん連れて来てもらわなあかんけん、連れて来てくれてありがとう」と大変喜ばれていました。