ハートフル日記
阿波踊りを披露してくださいました。
2017年9月1日
8月28日は徳島の夏の風物詩、阿波踊りを楽しみました
披露して下さったのは城西高校の生徒の方です。皆さん若さが弾けていて思わず”かわいいな〜”と笑みがこぼれていました。やっとさ〜(元気ですか?)のかけ声にやっとやっと(げんきですよ)と皆で返しました。最後は全員で総踊りです。騒きのリズムに合わせて手を上げ足を上げ、皆の心も浮いてきました!!城西高校の皆さん本当にありがとうございました。
恒例 お楽しみ会
2017年8月7日
毎年恒例のお楽しみ会を開催しました
祭り提灯を吊すと一気にお祭り気分です
ヨーヨーすくいやコイン落とし、お菓子つかみに金魚すくいなど チケットを持って思い思いに楽しみました。スイカ割りではスイカに見立てたボールめがけて皆の応援をうけながら真剣です!!
ゲームの後は、たこ焼きとスイカを食べました ”皆で食べると美味しいなあ” ”たこ焼きや久し振り〜”とお口の方もお祭り気分を味わいました
うちわと吊り金魚を製作しました
2017年7月22日
少しずつ慣れてきましたが体調を崩されたりしていませんか?
こまめな水分補給や室内の温度を調整して元気に夏を乗り切りましょうね。
7月のあいハートではうちわ作りや吊り金魚の製作をしました。
台紙をずれないように貼り付けたり、自分で選んだイラストを位置を決めて貼ったりしました。
吊し金魚は金魚を折るのに皆さん苦戦されていましたが、出来上がりを見て可愛い♡と 思わず完成があがっていました。
暑い夏に涼しい風を呼び込んでくれそうな素敵な作品となりました。
住友菖蒲園に行ってきました
2017年6月7日
暑くなってきましたね
あいハートでは6月某日、那賀川町の住友菖蒲園さんへ行ってきました
天候も良く夏の暑さを感じる陽ざしに皆で眼を細めながら水辺の菖蒲たちに癒やされながら気持ちの良い風にあたると思わず 気持ちいいなぁ と声があがっていました
菖蒲の背丈は座ると見上げるほどで、私の身長と変わらんなぁと感心したり
菖蒲の他にもタチアオイや五月梅、柏葉アジサイなど沢山の花が園内いっぱいに咲いており、ぐるりと一周すると良い運動が出来ました
帰りにはあいさい広場で新鮮な野菜を買ったり、お目当ての赤飯を購入したり満足な笑顔で帰路につきました。
住友菖蒲園さんありがとうございました
藍住町のバラ園へ行きました
2017年5月25日
5月の吉日、藍住町のバラ園へ行ってきました。
入り口に入るなり いい匂いやな〜と 花に顔を寄せたり、
種類の多さに感心しながら散策をしました。
この日は晴天でとっても暑かったので、東屋に座って冷たいお茶で休憩すると
思わず 冷たくて美味しいなあと ほっとされたご様子でした。
バラ園を後ろに写真をパチリ、皆さんバラに負けていませんよ!!