医療法人 三河循環器科内科

ハートフル日記

HOME > ブログ

バラ園

ハートフル日記

2019年5月30日

毎年この時期には藍住のバラ園に行きますが、今年は場所を変更し八万町にある「ランピア バラ園」に行って来ました。個人のお家ですが水車やアーチ、休憩所もあり本格的な庭園でした。種類や数も多く、入れ替わり立ち替わりにそのバラを見に来られる方がおいでていました。

 

IMG_4874 IMG_4879 IMG_4878

 

 

あいハートが行った日はまだ少し早くバラの花が満開とはいきませんでしたが、咲いているバラから風に乗って優しい香りがしていました。咲いているバラの花を見比べて、ご自分の年と比べたりされながら冗談をおっしゃっていました。週末を挟んで、5日続けて行って来ましたが4〜5日目には多くのバラが咲きとても綺麗でした。

 

IMG_4884 IMG_4875

 

お花見✿

ハートフル日記

2019年5月2日

毎年、短い期間しか楽しむことができない桜。その時期に、お花見計画を立てても雨が降ったり、まだ少し早かったり・‥ちょうどにいかないものですが、今年は温度変化が激しくて雨も少なかったからか、いつもより長く桜を楽しむ事が出来たのではないでしょうか。

あいハートでは、桜の木の下のベンチに座って、お茶とおやつを頂きながら桜を楽しみました。

風が冷たく感じる日もありましたが、日を重ねると暖かくなり心地よい風で最後のお花見は土曜日だったので家族でお弁当・おやつを持って来られお花見を楽しまれている方達もいらっしゃいました。    また、来年も眉山のこの綺麗な桜を皆で見に来るよ〜!!と言いながら眉山を後にしました。IMG_4771 IMG_4780

3月の行事!!

ハートフル日記

2019年3月30日

今月は行事がギュッと詰まった月でした。

☆手作りおやつのわらび餅!!

ひたすらお鍋の中でグルグルかき混ぜ、水の加減で柔らかくぷるんとした美味しいわらび餅の完 成です。

ん〜!!美味しい♡   IMG_4638

☆お買い物では、ドライブがてらに小松島のあいさい広場に行って来ました。

風景が変わるごとに何かを見つけては、話題のネタになり賑やかに行って楽しくお買い物が出来 ました。

☆三月と言えば桃の節句!

桃の花が咲く時期であることから「桃の節句」と呼ばれる様になったそうです。あいハートでも毎年恒例の勝浦ビッグひな祭りへ今年も行って来ました。IMG_4654IMG_4703

今年は寒すぎること無く天気がスッキリしない日もありましたが、雨にあたることはなく無事に行って、「また、来年も来ななぁ。」と話しながら帰って来ました。

 

 

☆半年ぶりに、なんと!!

またまた、あいハートになかざわ けんじさんが来て下さいました。

ヒット曲の思い出いっぱいや童謡など全10曲を歌って下さいました♪利用者の皆様も一緒に歌を口ずさみ楽しい時間を過ごさせて頂きました。

また、お待ちしています〜。IMG_4711

 

椿の吊し飾り

ハートフル日記

2019年3月1日

試作品を見て、「細かい作業なので、始めは出来るかしら??」と不安そうな言葉も出ていましたが、作り始めると皆さんとっても集中される方が多く、みるみるうちに完成されていきました。

一つの花びらを内側に折って、その反対側は外に反るようにペンで型を付けていく。その絶妙な角度で五分咲き位の花になるか、満開の花になるのかが決まってきます。

IMG_4586 IMG_4583 IMG_4619 2

風に揺れるととっても可愛い作品です。

たくさんの椿が集まるともっと可愛い作品になりました。

毛糸の小物入れ

ハートフル日記

2019年1月28日

今回も使用したのは牛乳パックで、縦に切れ目を入れてそこに表、裏、表、裏・‥と交互に毛糸を通していきます。簡単な作業の様に思えるのですが表、裏、表、裏と声に出しながら作業をしていかないと一つ飛ばしてしまったり、きつく巻きすぎてガタガタになってしまうので力加減が難しいのです。  IMG_4506 IMG_4518

皆さんとっても集中されて予定よりも完成するのが早ったです。

淡い色を好む方が多く、可愛い感じに仕上がりまいした。完成した箱の中には何を入れようかな〜♪

メガネでも、ペンでも・‥自宅に帰ってからゆっくり考えるそうです。

 

 

  • ネット受付 診察の事前申込をご希望される方はこちら
  • 院長ブログ
  • ハートフル日記
  • 施設基準・掲示
マーク
医療法人
三河循環器科内科

徳島県徳島市南内町1丁目41
外観
地図はこちら
▲ページの先頭へ▲