ハートフル日記
夏の風物詩「風鈴」
2020年8月11日
今年も暑い夏がやってきました。この暑さを乗り切るために、夏の風物詩でもある「金魚の風鈴」を作製することにしました。今回は細かい作業が多かったので、細かい部分は職員が予め作製し、準備しました。思っていたよりも作業はスムーズに行え、あっという間に仕上がりました。
可愛い金魚の風鈴を見ながら、暑い夏を乗り切りましょう!
6月の手工芸「エプロンドレス」
2020年7月17日
6月の手工芸は、フェイスタオルを使った可愛い手拭きのタオルを作製しました。
皆さん、慣れた手つきで黙々と作業をされ、完成した作品がこちらです。
利用者様のなかには、使うのがもったないと、家の玄関に飾るとおっしゃっていた方もいました。
手作りマスクが出来ました!
2020年5月30日
コロナウイルスが全国に蔓延し、お店にはマスクが品薄になるという事態に陥りました。そこで、あいハートは手作りマスクを作成することにしました。まず始めに型紙や布、ガーゼなどを準備します。次に型紙に合わせて布を裁断。そして、いよいよ縫合していきます。縫合が終わると、最後にゴムを縫い付けて完成です。
出来上がった作品がこちら。早速、試着してみました。
素敵なマスクが出来ました。
小さくて可愛い鯉のぼり
2020年5月15日
4月の手工芸で「鯉のぼり」を作成しました。今回は、割り箸や包装紙等を使って鯉のぼりを作りました。鯉のぼりや吹き流しを割り箸に付ける細かい作業は、利用者様と職員との共同作業で行いました。思った以上に細かい作業が多く、少し時間はかかりましたが、可愛い作品が出来上がりました。いかがでしょうか?
あいハートでお花見
2020年4月25日
先月に引き続き、コロナウイルスの影響により、今月に予定していた外出行事が中止になりました。外出が出来ない為、楽しみにして下さっていた利用者の方々に少しでもお花見気分を味わって頂こうとルーム内でお花見をしました。
お茶を飲みながら、お菓子を食べたり、音楽を聴きながら利用者様同士でお喋りを楽しんでいました。利用者様からは「いつもとは違う雰囲気でお茶を飲むのもいいなあ」等の感想を頂きました。来年こそは外出ができるよう、コロナウイルスの1日でも早く収束できる日を祈り、日々頑張って行きたいと思います。