院長ブログ
オンライン資格確認を導入しました(2023/01/18)
2023年1月25日
オンライン資格確認とは、マイナンバーカードを利用することで、医療機関や薬局で患者様が利用している医療保険の資格を正確に確認することができるシステムです。
【オンライン資格確認のメリット】
○ 顔写真の確認だけで健康保険証の情報を確認することができます。
○ 患者様の同意があれば、過去の処方や特定検診の情報を薬剤師に共有することができます。
○ 一度マイナンバーカードを健康保険証として登録すれば、転職や結婚などで医用保険が変わっても、新しい健康保険証の発行を待たずにご利用いただけます。
当院でも2023年1月18日からマイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました。受付に設置してあるカードリーダーにかざしていただくことで、スムーズに医療保険の資格確認ができます。なお、マイナンバーカードをお持ちで無い方でも、従来どおり健康保険証を使った受診が可能です。
モーニングコーヒー
2022年6月15日
海を見ながらモーニングコーヒーでも飲もうと、アウトドアチェアーとインスタントコーヒー、お湯の入ったボトルなどをリュックに背負い、ロードバイクで大神子海岸まで出かけてきました。
片道約10kmで少し山越えもあり、軽く運動するには丁度良いコースです。
日曜日ということもあって海釣りをしている人、散歩している人、オートバイで海を見に来た人など、早朝にもかかわらず結構人が多かったですが、海から登る朝日を見ながら飲むコーヒーはインスタントとはいえ格別でした。
秋には久しぶりに100km越えのロングライドイベントがあるので20km程度で満足せず、もう少し練習が必要ですね。
練習再開しました
2022年4月9日
昨年末からしばらくの間、寒さやコロナの影響もあって自転車に乗ることが出来ていませんでしたが、ようやく3回目のワクチン接種が進んできたこともあって、私もサイクリングを再開することにしました。
ただこれまで参加していた県内のサイクリングイベントについては未だ再開の目処が立っていないため、なにか新しい目標を見つけてモチベーションを維持したいと思っています。
ダムカード
2021年11月10日
新型コロナウイルスの新規感染者数が減少してきたことを受け、しばらく中止されていたダムカードの配布が再開されました。
ダムカードとは、平成19年から国土交通省と水資源機構の管理するダムで無料で配布されているもので、一部の都道府県や発電事業者の管理するダムも加わり、現在徳島県では16カ所でこのダムカードを貰うことができます。
サイクリング仲間と自転車でダムカードを貰いに行こうということで、4月に勝浦川の正木ダムでカードを初めて貰いました。9月には往復120kmもかけて那賀川の長安口ダムまで行ったのですが、コロナ禍ということもあってカードの配布が中止されており、苦労して行ったもののカードを貰うことが出来ませんでした。
そしてこの度、めでたく2枚目のダムカードを貰うことができました。宮川内谷川の宮川内ダムのカードです!!
とりあえず近場から攻めていき、いずれ県内のダムカードのコンプリートを目指したいと思います。