院長ブログ
練習再開しました
2022年4月9日
昨年末からしばらくの間、寒さやコロナの影響もあって自転車に乗ることが出来ていませんでしたが、ようやく3回目のワクチン接種が進んできたこともあって、私もサイクリングを再開することにしました。
ただこれまで参加していた県内のサイクリングイベントについては未だ再開の目処が立っていないため、なにか新しい目標を見つけてモチベーションを維持したいと思っています。
ダムカード
2021年11月10日
新型コロナウイルスの新規感染者数が減少してきたことを受け、しばらく中止されていたダムカードの配布が再開されました。
ダムカードとは、平成19年から国土交通省と水資源機構の管理するダムで無料で配布されているもので、一部の都道府県や発電事業者の管理するダムも加わり、現在徳島県では16カ所でこのダムカードを貰うことができます。
サイクリング仲間と自転車でダムカードを貰いに行こうということで、4月に勝浦川の正木ダムでカードを初めて貰いました。9月には往復120kmもかけて那賀川の長安口ダムまで行ったのですが、コロナ禍ということもあってカードの配布が中止されており、苦労して行ったもののカードを貰うことが出来ませんでした。
そしてこの度、めでたく2枚目のダムカードを貰うことができました。宮川内谷川の宮川内ダムのカードです!!
とりあえず近場から攻めていき、いずれ県内のダムカードのコンプリートを目指したいと思います。
早朝トレーニング
2021年7月17日
コロナ禍での運動不足解消のため、時々眉山を登ることにしています。
自転車なら1時間もあれば帰ってくることができるので、朝の比較的涼しい時間帯を選んで出かけるのですが、帰ってくる頃には汗びっしょりになります。
皆様も夏場はこまめな水分補給を忘れずに!
新型コロナウイルスワクチン接種
2021年6月22日
新型コロナウイルスワクチンの集団接種会場の手伝いに行ってきました。
会場のアスティ徳島はとても広く、接種に来られた方々が密にならないよう、十分配慮されている印象を受けました。
但し、このような大規模接種会場は内部での移動距離が長くなってしまいます。足の不自由な方にとっては車椅子で移動する必要がありますし、少し疲れてしまうかもしれません。
なお、7月初旬からは徳島市でも若年者に向けての接種券が順次発送されるそうです。
年齢に縛られず、ワクチン希望者にはできるだけ早く接種券が配られ、早期に接種が完了できるよう我々も臨機応変に対応していきたいものです。